2016年5月28日土曜日

森下幹人がついついスーパーに行きたくなった映画

森下幹人が最近見て、ついついスーパーに行きたくなってしまった映画作品にスーパーの女があります。
伊丹十三のマルサの女から続く、女シリーズのひとつなのですがこれは寂れたスーパーを立て直すというのが主題の作品で誰でも身近な存在の話であるためとても感情移入しやすく楽しいものです。
マルサの女の場合には、サラリーマンであれば脱税と言ったものが身近ではなく一見すると難しそうな内容に思えてしまって敬遠しがちなのですが、スーパーの女に関しては誰でも知ってる身近なスーパーの話ですからタイトルからしてもわかりやすくすんなりみることが良いですね。
初めて伊丹作品を見る人でも楽しむことができますし、女シリーズを見たことがある人ならより一層楽しむことができるのはポイントが高いです。
マルサの女では上司と部下の関係だった宮本信子と津川雅彦がこの作品では、対等な立場になっていたりするのが面白くてその辺のところを考えながら見てると面白いです。

ただ、途中までは面白いのですが終わり直前のカーチェイスシーンなどは伊丹作品らしくないかなという感じがあります。
伊丹十三としてはエンタメ色を少し強めに出したいと思ったのかもしれませんが、森下幹人的にはらしくないなと感じてしまい蛇足のように思います。
これはあくまでもある程度いろいろな映画を見ている一人の意見であり、一般人受けを狙うのであればこのような手法もありなのかなとは思ったりもします。

2016年5月21日土曜日

森下幹人が時々見たくなる映画を紹介

映画が大好きな森下幹人は、最新の作品のチェックも欠かしませんが、気に入った作品を繰り返し見る事もあります。『スター・ウォーズ』のように、新作が発表される際には、過去のシリーズも復習の意味を込めて見直しますし、イタリアに行く時には『ローマの休日』を見てから行くなど、その時々に合わせて森下幹人は過去の名作映画を見るのです。
また、時間の余裕があり尚且つ、何も考えずに映画を見たくなった時には、決して名作と呼ばれていませんし、ご存じの方も少ないと思いますが『フロムダスクティルドーン』と言う映画を見ます。タランティーノ作品のインディーズ感が無いだけでなく、有名俳優陣も出演している作品です。作品の内容と言うと、兎に角ドタバタしているし、感情移入する必要がありませんし、何かを作品から学ぶ事もありません。しかし、この作品を見ると、不思議とリフレッシュされるのです。この作品の世界を客観的に楽しむ事に集中できるのです。勿論、作品について誰かと語り合うような内容でもないので、一人で見ます。シリーズ化もされていますが、見るのはこちらばかりです。
映画を見る際には、作品に対して哲学的な何かを得られると期待したり、感動がある物だと思われている方もいますが、そのような作品ばかりでは無いのです。美しいシーンがある訳でもないし、何かを学ぶ事もありません。見ているうちに自然と頭の中が空っぽになり、ドタバタしているうちに時間が経過している作品もあるのです。

2016年5月16日月曜日

森下幹人がお勧めする映画「おおかみこどもの雨と雪」とは

映画を見るにあたってぜひチェックしておきたいのは映画通のおすすめ作品です。
そのなかでもとくに映画通として知られている森下幹人が
おすすめしている映画は「おおかみこどもの雨と雪」です。
この作品はアニメ映画ですが、その対象は子供というより大人向けの作品となっています。
ではなぜ森下幹人がこの作品を一押しているのか、その魅力に迫ってみましょう。
「おおかみこどもの雨と雪」はひとりの女性がおおかみ男と出会い、別れ、
その後の人生を成長ストーリーとして描いています。
一見、ファンタジーストーリーと受けとらえがちですが
恋愛や結婚、出産、子育ての苦悩などがもりこまれており、現実味のある作品となっています。
監督いわく母性に着目した作品であるとインタビューで述べていました。
シングルマザーとしてたくましく生きる主人公の女性に
共感されるかたも多いのではないでしょうか。
またこの作品でとくに印象的なのはアニメーションの美しさです。
アニメ界の巨匠である細田守監督が手掛ける
「おおかみこどもの雨と雪」はダイナミックな自然の豊かさが見る者の心をとらえます。
日本のみならず世界からも注目を集めている細田守監督の作品はぜひチェックしておくべきです。
作品をより際立たせている情緒的で軽やかな音楽も耳に残ります。
同作品は原作本もあるので、より作品を楽しみたいかたにもおすすめです。
原作では主人公のバックグラウンドにも焦点をあてているのでより深く物語の世界に入り込むことができます。

2016年5月11日水曜日

森下幹人は一般受けする映画も好き

映画好きの中には大衆受けする作品は好まないという人も多かったりしますが、森下幹人はそのようなことはなく大衆受けする作品も好きだったりします。
多くの人が見て面白いと思う作品というのは、大体基本的なポイントというのをおさえているものですから通が見ても楽しむことができるものが多いように感じます。
そのため、ありきたりで工夫が見られないと取れる部分があったりすることもないわけではありませんが、お決まりの部分を守って面白く見せるというのはなかなか大変なものですから、やはり大衆受けする作品というのはよくできていると思います。

もちろん、大衆受けを狙ってるように見せた手抜き作品というのは森下幹人もあまり好みではありませんが、それはそれでこのような部分で一般人に受けるように狙ったのだなと思いながら見ていると製作者の意図という物をつかむことができるような気がして、また違った楽しみ方を味わうことができるので全く見ていられないということもないです。

本当に映画が好きというのであれば、どのような作品にであっても見所というのがあるわけですから、その部分をしっかり見つけ出すことができるのではないかと、森下幹人は考えています。
人それぞれ好みはありますから、特定のジャンルだけが好きという人がいたりするのもそれは不思議ではないのですが、映画好きと名乗るからには大衆受けすることを狙って作られた作品であっても毛嫌いせずに見るべきではと思うのです。

2016年5月1日日曜日

森下幹人が好きなミュージカル映画

最新映画から、過去の名作までジャンルを問わず様々な作品を見る森下幹人ですが、無意識のうちに気に入った作品は繰り返し見ています。はじめに見た際には、特別感動した訳でもないのですが、何度見ても新鮮に感じられますし、見るたびに新しい発見があるので、気が付けば何十回と見ている作品もあります。
森下幹人のそのような作品の一つが『サウンド・オブ・ミュージック』です。日本でもお馴染みの作品ですし、映画の枠を超えて、作中で歌われている音楽も、長年多くの方に愛されています。幅広い年齢の方が楽しむ事ができるミュージカル映画の代表格でもある、この作品ですが、登場人物が多いので、感情移入する事ができる人物も多いのです。また、作品の舞台となっている時代背景についても知識が増えるにつれて、様々な見方をする事ができます。子供の頃に、この作品を見た時には、知ってる歌が外国語で美しく歌われている事に衝撃を受けましたし、自分が成長するにつれて、感情移入する人物にも変化が現れました。また最近では、技術の進化により人間の歌声を自由にアレンジする事が可能ですが、この作品が制作された時代は、まだそのような技術はなく、出演者達の歌唱力の素晴らしさにも感動してしまいます。
ミュージカルが苦手な方もいらっしゃいますが、『サウンド・オブ・ミュージック』は実話を基に作られた作品なので、固定概念を捨てて多くの方に楽しんもらいたい作品なのです。